新入荷 再入荷

『史徴墨寶』明治20内閣修史局 大型石版摺 後白河 秀吉政宗 古筆 難有 レア

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5460円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :MTE62475112324
中古 :MTE62475112324-1
メーカー アート・デザイン・音楽 発売日 2025/06/25 16:12 定価 6500円
カテゴリ

『史徴墨寶』明治20内閣修史局 大型石版摺 後白河 秀吉政宗 古筆 難有 レア

Wang Shouren 1472-1529 王守仁| Bao Zhao's essay in cursive
Wang Shouren 1472-1529 王守仁| Bao Zhao's essay in cursive

七代目片岡仁左衛門の笠原老翁、三代目中村歌右衛門の宮本無三四
七代目片岡仁左衛門の笠原老翁、三代目中村歌右衛門の宮本無三四

中国古墨 、「観山閣主臨池 」徽州老胡開文製 墨寶.約63g.
中国古墨 、「観山閣主臨池 」徽州老胡開文製 墨寶.約63g.

三河国蒲郡住藤原武則作之 昭和四十八年二月吉日 Mikawanokuni
三河国蒲郡住藤原武則作之 昭和四十八年二月吉日 Mikawanokuni

三河国蒲郡住藤原武則作之 昭和四十八年二月吉日 Mikawanokuni
三河国蒲郡住藤原武則作之 昭和四十八年二月吉日 Mikawanokuni


『史徴墨寶』上下 刊行:内閣修史局 明治20年 無綴73作品 史徴墨寶考證上巻付 経年劣化有り 【同梱不可】明治20年に内閣修史局が刊行した『史徴墨寶』上下73文書です。明治政府の修史事業の一環として発行された本で、帙付、折本仕立もありますが、これは無綴の石版摺文書のみとなっています。同時に文書を解説した『史徴墨寶考證』上下巻も刊行されましたが上巻のみの同時出品です。明治22年には事業を引き継いだ帝國大学編年史編纂掛が第2編三巻を発刊し、これらは修史局分を含め昭和54年に知道出版から復刊史徴墨宝全5巻、史徴墨宝考証全5巻で復刊されています。(写真20は復刻版のパンフレット記載の目次です)収録された墨寶は、当時の歴史観を反映し、天皇の宸翰や南朝方の武将や豊臣秀吉、伊達政宗などの消息などが多いようです。女性では唯一、北条政子(平政子)の消息が収録されています。古筆手鑑と言ってもよく、気に入った墨蹟を額装しても楽しめます。■状態■明治20年の発行で140年を経過しておりヤケのほか虫食い後や縁の破損があります。また半分から中折れあります。73番目の崇伝長老筆と史徴墨寶考證上巻の表紙は破損が激しく補修されています。(写真を参照願います)古本です。ご理解の上ご検討願います。■サイズ■私製輸送箱ベース縦43.5×横56×厚3.5cm(103) 1.5kg一葉:縦40×横53cm宅急便、リユーズ品簡易包装での発送です。変形で100サイズを超えており破損防止のため「まとめ買い」には対応出来ません。#本 #歴史 #墨寶 #墨蹟 #明治政府 #内閣修史局 #史徴墨寶考證 #修史事業 #石版摺 #帝國大学 #編年史編纂掛 #知道出版 #天皇宸翰 #南朝 #豊臣秀吉 #消息 #北条政子 #平政子 #茶道 #茶道具 #掛物 #古筆 #手鑑
全て使用してありますが、目立った傷や汚れありません。バラ売りでのご購入のご相談も可能です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です